高1、高2の学習

高1の子に、このごろの模擬試験はどうだと聞いた。その子は、夏休みから入った子だが、

 

感心なくらい真面目に塾の教材をやる。テスト前でも、関係なくやっている。挨拶もすばらしい。

 

英語は、単語と文法、数学は、教科書、古典漢文は、文法中心。つまり基礎しかやっていない。

 

偏差値が、10以上全体で伸びたらしい。10と言うのは、総計30伸びないといけないわけで

 

短期間で伸びたほうだと思う。

 

塾生の取り組みを見ると、伸びているかどうかが大体わかる。

 

高1とか高2の勉強と言うのは、基礎をみっちりやるべきで、むつかしい問題やるより、

 

早く基礎を身につける方が、よいと思う。

 

高3になってから、みっちり演習していけばいい。

 

教科書とか、単語とか文法とかみっちり、できるだけ早めに身につけることが、

 

後先効いてくる。

 

目先の宿題とか、プリントのやまに埋もれると

 

ろくな実力もつかない。基礎を身につけることに専念すべきだと思う。

 

簡単にはできない。

 

塾というものを選ぶにしても、演習より基礎から身につけさせて

 

くれる場所を選ぶべきではないだろうか。

 

問題だけなら、自分でもできる。基礎を身につけることは、高校の場合容易ではないと思う。

 

理科、社会も含めての話だが。高2までに基礎を終わらせること。

 

これができれば、大学合格が見えてくると思う。