中学入試にいろ、大学入試にしろ、難関の問題とか、最初からすらすらなんて天才以外は無理。
これをわかっていないと問題見て、基礎をやっても手も足も出ないと諦める人が多い。
特に算数とか数学は特に多い。基礎を固めてもすぐには解けないことが多い。
最初はできなくてもいいと思うべきだし、訓練すればなれてできるようになる。
解きなおしの方が大切なのに、できないことに嘆く人が多い。
学校のテストとレベルの差が大きいのに驚くのは当然だと思う。
難関の壁。これを破るのは、基礎力もだが、慣れが大きい。
これが、わかっていないと、手を広げすぎて結局時間切れになる。
最初からできるような問題は、難関になればなるほど出ない。
差がつかないからだ。だけどその破り方を知らない人が多い気がする。
破るには、慣れしかない。
最初できなくて当たり前。でも基礎が出来ていないと永遠に壁は破れない。
さじ加減が大切だ。