塾生指導していて、急激に伸びる子供もいれば、もう少し伸びるはずだがと思う子もいる。
どうして差がつくのだろうと思うことがある。
伸びる子は、素直であることが多い。親も塾を信用してくれて、子供に後押しをしてくれる。
小学校から来てくれた子供とか、大学受験のころになると、子どもも親もこの塾に来ていて本当によかったといってくれることがある。
みんなそういうわけに行かないのがむつかしい。
このごろはっきり分かってきたことは、学習に対する子供の意識を変えないと伸びないという事だ。
学習に対する意識には、二つあって、ポイントをつかもうとする意識となぜかと考える意識の二つが重要だとおもう。
学年が上になればなるほど、また難関になればなるほど必要な意識だと思う。
これは、いろんな指導者も同じことを言っている。同じ本を使っても伸びが違う。
できる子は、前にも書いたがポイント把握力が抜群だ。頭がいいと言うのはこれと同じ意義だと思う。
学習のやる対象とやり方と意識。簡単にはいかない。奥が深い。
塾に来ても伸びないこと言うのは、伸びようとする気持ちも大切だろう。
心がけが、何でもたいせつだと思う。意識の差も大きい。