危機意識も大切だ

田舎もいいところがあるが、受験に関しては、危機意識がなさすぎだろう。学校も危機意識がないようだ。今のままでは危ない。そういう意識は、持つべきだ。

学校が危ないと思うと宿題を増やすか拘束時間を増やす。これで解決できるだろうか。もっと根が深いところにある。

不思議なことに受かりそうで実力がある子の方が持っていることが多い。これで本当に大丈夫だろうかと。

志望校に対しての学力の低い子でも、やる気とやり方と継続力で、伸びて受かる可能性はある。

でも実行して良いやり方を続けないと結果は出ない。

塾生で伸びて合格した子供は、危機意識が高かったケースが多い。。危機意識のない子は、あきらめているのかなめているのか分からないが、大学受験では、結果が厳しい。

危機意識を持つのも能力の一つかもしれない。

本当に大丈夫か。疑った方が、いい結果が出やすい。

根拠のない自信は、受験の本番ではいい結果を生むが、自力がないのにうまくはいかない。

危機意識を持つのと悲観的になるのは違う。

経営の場合これをもたないとつぶれることが多い。自分の場合。大丈夫だと思ったことはない。どうにか生き延びているのはこれかもしれない。

受験の場合、危機意識が足りなかった。どうにかなるだろうとどこかで思っていたように思う。

現役で難関大とか受かる子供とかしっかり現状分析をしている。学習の組み立て方がうまいし、危機意識を持っていることが多い。