もう30年以上塾をやっているが,この地区の特徴として、入試直前に慌てて入る子が多い。まあのんびりしている。
次に人の流れで入る。実績とか指導法とかより、できる子がいるから入るとか、逆にあの子がやめた。じゃー私もやめる。笑
こういうところなので恩恵も受けることもあるが、なにを基準に塾を選ぶのか疑問に思うことが多い。
なにを基準にはいるかというと中身とか指導法より、誰がいるとか誰が入ったとかの方が大きい。主体性がない人が多い。
そもそも塾と言うのは、弱点をつぶしたり、学習のやり方を学んだり、学校ができないことを金を払っていくところだろう。
学習は、個人的なものだ。それぞれ得意不得意が違う。塾にしても指導方法が違う。
塾もピンきりだ。仲良しこよしはいいが、受験とか主体的に学習することなくして特に難関とか無理だろう。伸ばす仕組みがどうなかよく見たほうがいい。できる子がいる。自分で自習しているかもしれない。笑
まともに指導していたらかならず、合格率も高くなるし、実績も出るはずだろう。
でも、もともとできる子を少し伸ばすのと、どうしようもないレベルから伸ばすのとでは違う。
学校にしても入学した子供の学力を伸ばすところもあるし、入ったときよりレベルを落とす学校もある。
どういう指導で、どう伸ばすのか、どういう仕組みかよく見た方がいいと思う。
学校にしろ塾にしろ、自分のところは指導法がひどいですよ。伸ばせない子は多いですよとか言わないだろう。笑。
あと全科目、完璧でなくてもある程度指導できる塾を選ぶべきだろう。都会のようにかけもちで塾を選択できるほど余裕はない。
田舎でも都会の子供に負けない学力の子もいる。田舎は、純朴で真面目な子が多いので指導さえ良ければ、都会に負けない学力がつく。下手に世間慣れした子より伸びる可能性が高い。